COMPANY

企業情報

オフィス画像
システム開発

システムテストと総合テストの違いとは?目的やプロセスを徹底解説

公開日:2024年9月24日 更新日:2024年9月24日

システム開発において、テスト工程は非常に重要です。その中でも「システムテスト」と「総合テスト」は、システムが期待通りに動作し、ユーザーにとって使いやすいかどうかを確認するための不可欠なステップです。しかし、これら2つのテストの違いについて、混同されることが多いのも事実です。

それぞれが持つ目的や役割、実施するタイミングが異なるため、適切に理解し、プロジェクトに応じて使い分けることがシステムの品質向上に直結します。本記事では、システムテストと総合テストの違いについて詳しく解説し、効果的な実施方法を紹介します。これにより、テスト戦略の設計や実行に役立ててください。

システムテストと総合テストの違いとは

システム開発において、システムテストと総合テストは不可欠なテストフェーズです。両者は似たような言葉に感じるかもしれませんが、目的やタイミングにおいて大きく異なります。どちらのテストもシステムの品質保証に寄与しますが、その焦点となる対象や実施の狙いを理解していないと、効果的なテスト戦略を立てるのは難しいでしょう。

 

システムテストは、システム全体が設計された通りに動作するかを確認するために行われるテストです。一方、総合テストは、リリース前にシステム全体を評価し、最終的な品質を確認するために行われます。これにより、実運用環境に近い条件下で、すべての機能が意図したとおりに動作するかどうかを判断します。では、それぞれのテストの目的や役割を詳しく見ていきましょう。

 

システムテストの目的とプロセス

システムテストの主な目的は、開発が完了したシステム全体が設計通りに機能することを確認することです。この段階では、システムが個々のモジュール単位で動作しているかを確認し、すべてのモジュールが正しく連携しているかを確認します。

システムテストの目的

システムテストの具体的な目的は以下の通りです。

  • システム全体が期待通りに動作するか確認する
  • システムの各モジュールが正しく統合されているか検証
  • インターフェースの整合性を確認し、外部システムとの連携が正常に行われるか評価
  • データフローやシステムのセキュリティをチェック
  • テストケースに基づき、異常系のテストも実施し、不具合が発生した際の挙動を確認

システムテストのプロセス

システムテストは、以下のプロセスに沿って行われます。

  1. テストケースの設計
    まずは、システム全体をカバーするテストケースを作成します。このテストケースは、すべての機能やモジュールの動作を検証するために必要です。異常系や境界値を含めたテストケースを設計することがポイントです。
  2. テスト環境の準備
    システムテストでは、本番環境に近いテスト環境を準備します。ここで重要なのは、実際の運用環境で発生しうる問題を事前に発見するため、なるべくリアルな環境設定をすることです。
  3. テスト実施
    システム全体が統合された状態でテストを実施します。ここでは、すべてのモジュールが正しく連携し、設計通りに動作しているかを検証します。また、予期しないエラーや不具合が発生するかどうかも確認します。
  4. バグの報告と修正
    テスト中に発見された不具合はすべて記録し、フィードバックを行います。問題が発見された場合は、速やかに修正し、再テストを行うことで、品質を確保します

 

総合テストの目的とプロセス

総合テストは、システムがユーザーの期待に応えるかどうかを最終的に確認するためのテストです。この段階では、システムが本番環境で期待どおりに動作するかを確認します。具体的には、ユーザーの視点からシステム全体を評価し、リリース直前の最終チェックを行います。

総合テストの目的

総合テストの目的は次の通りです。

  • システムがユーザーシナリオに基づいて正しく動作するか確認
  • システム全体の動作を最終確認し、リリース前の品質を保証
  • パフォーマンスや負荷テストを実施し、システムが高負荷時にも耐えうるか評価
  • ユーザーインターフェースの操作性や使いやすさを確認
  • 実際のユーザー環境での動作検証

 

総合テストのプロセス

総合テストは以下のプロセスで進行します。

シナリオベースのテストケース作成

実際のユーザーがどのようにシステムを操作するかを想定したテストケースを作成します。これにより、ユーザーが直面する可能性のある問題や操作上の不具合を事前に発見できます。

 

総合的なテストの実施

システム全体の機能が、シナリオ通りに動作するかどうかを確認します。機能単位ではなく、システム全体としての動作を評価します。

 

パフォーマンステストの実施

さらに、パフォーマンステストや負荷テストを行い、システムが高負荷時にも安定して動作するかを確認します。これにより、リリース後の大量アクセスにも耐えられるかどうかを事前に検証します。

 

セキュリティテストの実施

セキュリティに関するテストもこの段階で行われます。不正アクセスやデータ漏洩のリスクを最小限に抑えるために、総合テストでシステムの脆弱性をチェックします。

 

システムテストと総合テストの違いを整理

システムテストと総合テストの違いは、主にテストの目的やタイミングにあります。下記に主な違いを整理しました。

 

システムテストの目的は、システムが設計通りに機能するか確認することにあり、内部モジュール間の統合や外部システムとの連携を重点的にチェックします。一方、総合テストの目的は、リリース前に全体の機能が正しく動作するかをユーザー目線で確認することです。

システムテストは、システム開発の中盤で行われることが多く、**各機能の個別動作**を確認しますが、総合テストはリリース直前に実施され、システム全体の統合的な動作を検証します。

 

また、テストにおける目的も異なります。システムテストでは、開発チームがシステムの正確さや内部の動作を確認するのに対し、総合テストは、ユーザーが実際にシステムを使ったときの操作感や機能性に注目します。

システムテストと総合テストを適切に使い分けるためのポイント

適切なテスト戦略を立てるためには、システムテストと総合テストを正しく使い分けることが重要です。以下に、それぞれのテストを適切に実施するためのポイントをまとめます。

システムテストの段階

システムテストは、システムの各機能やモジュールが正常に動作することを確認するために、開発の中盤で段階的に実施します。不具合が見つかった場合は、その場で修正を行い、次のテストフェーズに進む前に品質を高めていくことが重要です。ここでのテストは、システムの内部構造に焦点を当て、内部結合の確認や機能単位のテストを行うことがポイントです。

 

総合テストはユーザー視点での最終確認

総合テストでは、システム全体がユーザーの期待に応えられるか、シナリオに基づいて総合的な確認を行います。このフェーズでは、開発者ではなく実際の利用者目線でテストを行い、ユーザビリティやパフォーマンス、セキュリティの側面に重点を置くことが大切です。

 

テスト環境をリアルに近づける

どちらのテストにおいても、できるだけ本番環境に近い環境で実施することが理想です。特に総合テストでは、実運用に近い環境でのテストを行うことで、リリース後に発生しうる問題を未然に防ぐことができます。システムの負荷テストやセキュリティテストを忘れずに実施しましょう。

 

テストケースを充実させる

システムテストでも総合テストでも、事前にしっかりとしたテストケースを準備することが成功の鍵です。各機能やモジュール、ユーザーシナリオごとに詳細なテストケースを設計し、あらゆるシナリオに対して十分なカバーを行いましょう。異常系や限界値、境界値テストも含め、予期しない挙動にも対応できるように準備することが大切です。

 

まとめ

ステムテストと総合テストは、システム開発において不可欠なプロセスであり、それぞれの目的や役割をしっかりと理解して適切に実施することが求められます。システムテストでは、システムが設計通りに動作するか確認し、各機能やモジュールの統合性をチェックします。一方、総合テストでは、リリース直前にシステム全体をユーザーの視点から最終評価し、パフォーマンスや使い勝手、セキュリティに問題がないかを確認します。

 

適切なテスト戦略を立て、両テストのプロセスをしっかりと踏むことで、リリース後のトラブルを未然に防ぎ、システムの品質を高めることができます。テスト環境の整備や詳細なテストケースの設計に注意しながら、システムの品質保証を徹底しましょう。

 

Author Avatar
この記事を書いた人

釣見 駿

株式会社CLANE 取締役 / 学生時にマイナビニュースでメディア運営を行う。その後広告代理店で働きながら、2018年にCLANEの創業時にジョイン。WEBデザインや広告をもっと知りたい方に、役立つ情報をお届けします。

この記事の後によく読まれている記事

ご相談・お問い合わせ
会社案内ダウンロード