COMPANY

企業情報

オフィス画像

日本最大級のTCGイベント「かつたCS」

CLANEが新規事業として取り組む「かつたCS(ChampionShip)」の事業開発事例をご紹介します。同イベントは、きっかけは社員の趣味からスタートしてできたプロジェクト。 ポケモンカードの大会をエンターテイメント化する「かつたCS」は、ポケモンカード自主大会では日本最大級です。このイベントについて、事業責任者の柳氏、代表の釣見氏に、その経緯と展望について伺いました。

かつたCSの事業参画の経緯

CLANEの関連会社に参画していた柳氏が、2018年より趣味として開催していたポケモンカードゲームイベント「かつた杯」が、「かつたCS」の原点です。 100名規模のイベントとしてスタートし、定期的な自主大会としてはその古さと規模で知られていました。しかし、新型コロナウイルスの緊急事態宣言により定期開催が困難となり、廃業を検討する事態に。 この難局を乗り越えるため、CLANEの役員陣と協議し、事業として引き継ぐ決断をしました。

運営の最大の課題

「かつたCS」の運営における最大の課題は、当初個人運営が主流だったポケモンカードイベント業界の状況でした。

 

当時は、低単価のイベントがスタンダードでした。そのため限られた予算内での運営が求められ、会場規模や設備の質、アクセスに厳しい制約がありました。

 

 

ライトユーザーや女性が参加しやすく、多くの人が安心して楽しめる環境を作るためには、課題が多くありました。そこで、CLANEは質の高い会場選定と、イベントの価値を高める様々な取り組みを行いました。

かつたCSにおける先行投資

ユーザーに触れてもらうためには、イベントとしての価値を再定義しなければいけません。単なる「カードゲームの対戦」だけに価値を置くのではなく、純粋なイベントとして楽しんでもらえる価値に投資を行いました。

 

まずは会場です。会場規模や設備にこだわり選定を行いました。会場設備と装飾は、テーブルクロス、横断幕、フォトスペースの設置など、細部にわたる配慮を行いました。

 

 

また優勝者向けのボードや、トロフィー、プロのカメラマンによる撮影も行っています。 WEB面ではロゴ、ウェブサイトのデザインのほか、予約・決済システムの自社開発を通じ、顧客データの効率的な管理とマーケティングコストの削減を実現しました。

なぜ日本最大規模になったのか

「かつたCS」が日本最大級のイベントへと成長した背景には、3つの重要な施策があります。

  1. イベントの質の向上と差別化
  2. デジタルプラットフォームによる認知度増加
  3. リピート施策の実施

イベントの質の向上と差別化

当プロジェクトでは、イベント自体の質を高め、他の個人開催イベントとの差別化を行いました。ポケモンカード自主大会において、同じ規模や品質を持つ定期開催の大会が少ない中で、一定の地位を確立することができました。

SNS運用による認知度増加

特にX(旧Twitter)を含む複数のプラットフォームを通じて、認知度を大幅に高めました。効果的なコスト管理により新規顧客の獲得に成功し、最近の大会では総インプレッション(Xのみ)が約57万に達し、約400名の参加者がSNS経由で来場しました。

リピート施策の実施

過去の参加者へのメールマガジンやLINE配信を通じ、顧客エンゲージメントを定期的に行いました。これにより、各大会において約200名の参加者がこれらの施策を通じて参加しています。

今後の展望

「かつたCS」は、今後も変革と進化を続けるプロジェクトとして、参加者の満足度を最優先に置き、イベントの質の向上に全力を注ぎます。全国規模での展開を視野に入れ、武道館での開催を目標に掲げることで、更なる成長とブランドの確立を目指していきます。

全国展開と拡大への展望

2024年には、まず名古屋に進出し、その後大阪への展開を目指します。これは東京での成功に基づく拡大戦略の一環です。 地域ごとの特色を活かしたイベント運営を目指し、各地のカードショップや飲食店とのコラボレーションを通じて、地域コミュニティに根差した活動を展開していきます。

目標は武道館開催

武道館での開催は、国内最大規模のイベントへの挑戦です。2024年からは東京・名古屋・大阪での定期開催を目指し、事業基盤の強化と全国的な認知度の向上に努めます。

 

最終的に、「かつたCS」は、ポケモンカードゲームを通じて、ユニークで魅力的な体験を提供することを目指しています。ポケモンカード知らない人でも、雰囲気だけで楽しんでもらえるようなイベントにしていきたいです。

 

武道館での開催は、国内最大規模のイベントを目指す大きな挑戦です。2024年以降、東京、名古屋、大阪での定期開催を目標とし、事業基盤の強化と全国的な認知度の向上に取り組んでいきます。 これにより、ポケモンカードゲームを軸とした、独自の魅力と価値を提供する体験を創出し、ファンの期待を超えるイベントを実現します。

Contact

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

Download

会社案内の
ダウンロードはこちらから